HOME > よくあるご質問
よくあるご質問
カーペットの防ダニ加工の効果のほどは?
防ダニ加工を施したカーペットなら、最初は約85%のダニが、
12ヶ月後でも約70%のダニが逃げていくことがわかりました。
これはかなり高い試験結果です。
しかも、水を使ったクリーニングを施しても、ほとんどその効果は
変わりませんでした。
もちろん安全性のテストも問題なし。
吸い込んだ時の毒性や、皮膚に長時間触れた際の反応をみても、
ほとんど影響はありませんでした。
フローリングの床にぴったりの防音効果のある床材は?
おすすめはパネルカーペットです。
特殊バッキングで普通のカーペットに比べても音が伝わりにくくなっています。
40cm角で簡単に施工できます。
AKシールという専用の吸着剤でとめるだけなので、
フローリングの上でも大丈夫ですし、取り外しも簡単。
ボンドなどの接着剤を使わないので、
引っ越すときにも跡が残る心配もありません。
小さいお子さまがいらっしゃると、
汚れたときが大変でカーペットの使用をためらう方も多いようですが、
パネルカーペットなら、汚れた部分だけはずして手洗いで洗うこともできるので、
その点も安心です。
カーテンの断熱効果と冷暖房への影響は?
断熱効果があるカーテンが、なぜ必要か?
ふつう、窓にはガラスが入っていますよね。
ガラスはものすごく熱を伝えやすい素材です。
つまり外の温度に影響されやすく、そのために部屋の温度にも大きく影響します。
部屋を快適な温度に保つには窓の断熱性を高めることが大切です。
窓の種類にかかわらず、カーテンで窓回りを密閉状態にするほど、
断熱効果が上がることが報告されています。
カーテンは断熱性の高いものを選ぶほうが、
暖房も冷房もよく効くということにつながりますよね。